万歩計 トップ 散策点描 目次 全国 目次          ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)


   万歩計サイト内散策
検索方法はGoogle検索と同じです。
検索キーワード X1、X2
1.AND検索 X1 空白 X2
2.OR検索 X1 OR X2
(ORは大文字)
3.NOT検索 X1-X2
(X2以外のX1)


結果は別タブに表示されます。
結果はGoogleの広告の後に表示されます。
   
   
    
目次









掲示板(一言どうぞ)


関西(京都、大阪、神戸)

      見出し 


見出しに戻る
 
  秋の京都、神戸散策(R01−11−03〜04)
  JR東)京都時代祭(R01−10−25〜27)
  梅雨明け間近の京都散策(R01−07−17〜18)+祇園祭
  秋の大阪、京都散策(H29ー09ー21〜23)
  秋の大阪、京都散策(H28ー10ー15〜17)
  秋の大阪、京都散策(H25−10−07〜08) 
  秋の大阪、京都散策(H22−10−01〜02)
  晩秋の京都駅界隈(H18−11−15)



 秋の京都、神戸散策(R01−11−03〜04)
 今年(令和元年)7月の祇園祭観光の際、特別拝観日でなかったため見物できなかった六道珍皇寺の小野篁関連の事物を見物するのが目的で、関連して近傍の六波羅蜜寺、八坂の塔、ねねの道、知恩院を参拝した。翌日は40年ぶりに神戸を訪れ、生田神社、三宮・元町商店街、神戸中華街、旧居留地を観光した。
 JR東)京都時代祭(R01−10−25〜27)
 JR東主催のツアーで1日目は12時に京都駅に集合、二条城、平安神宮、八坂神社の見物の後に円山公園の料亭で懐石料理を楽しむ。2日目は仁和寺で修理を終えた観音堂の特別公開を参観した後、12時からの京都御所での時代祭行列を見物し、その後上賀茂神社を参拝した。3日目は大徳寺の塔頭の特別公開で興臨院、織田信長の総見院を拝観後、雲龍図で有名な妙心寺と塔頭の退蔵院を見物して京都駅で解散した。
 梅雨明け間近の京都散策(R01−07−17〜18)+祇園祭
 JR東海主催のツアーで1日目は祇園祭を有料観覧席で観覧、「玉の輿」の今宮神社、池坊の頂法寺(六角堂)、八坂神社の神輿渡御を巡った。2日目はフリーで、祇園花見小路通、建仁寺、六道珍皇寺、清水寺、高台寺、八坂神社と巡った。
1日目は昼食を弘法大師の祈雨で有名な神泉苑内の料亭平八で、夕食は角倉了以別邸だったがんこ高瀬川二条苑である。2日目は清水寺で着慣れないレンタル着物を着た中国人に圧倒され、特別拝観日以外は何も見られない六道珍皇寺が残念だった。
 秋の大阪、京都散策(H29ー09ー21〜23)
 ホテルに荷物を預けた後天王寺駅に向い、「てんしば」から7年ぶりに新世界、通天閣、今宮戎、なんばCITY、戎橋筋、心斎橋筋と歩いた。7年まrとの大きな違いはけばけばしくなった新世界、中座、くいだおれなど名物店がなくなり東京のようになった道頓堀、傍若無人の中国人である。

 翌日は中学の修学旅行以来の比叡山参拝だが、大阪を出て3時間半経ってようやく着くという遠さに驚いた。比叡山で雨が降り出し坂本で激しく、三井寺(園城寺)では土砂降りで行程の見直しを迫られた。
 3日目は前年見落とした山里丸の秀頼・淀殿の自刃跡を見た後、南外濠沿いを歩き、難波宮跡公園を経て帰京した。
 秋の大阪、京都散策(H28ー10ー15〜17)
 ほぼ快晴の御堂筋を東梅田から南下、お初天神(露天神社)を経て京阪淀屋橋駅から京阪1dayチケットで宇治、伏見を散策する。今年(平成28年)2月に国宝指定された石清水八幡宮、2年前に改修して朱色も鮮やかな宇治平等院の鳳凰堂、中国人や東南アジアの観光客が多い伏見稲荷大社を巡る。帰りは淀屋橋から北新地を経てホテルのある東梅田に戻る。

 翌日は荒天の予報が外れ30℃をこす晴天となり、東梅田から天神橋筋の大阪天満宮を参拝する。その後上町筋から西外堀を経て京橋口から大阪城公園に入り、山里丸、天守閣、玉造口を過ぎて森ノ宮駅に至る。そこから大阪空港に向かう。
 秋の大阪、京都散策(H25−10−07〜08)
 3年前の大阪散策の続きで、四天王寺を出発点とし、谷町筋を北上して生国魂神社を参拝し、谷町4丁目交差点から大阪城公園に向かう。何十年ぶりに訪れた大阪城公園は西の丸公園、豊国神社、天守閣を見物する。大阪府庁、天満橋交差点を経て天神橋から中之島公園を散策、大阪市役所から御堂筋を北上して大きく変貌したJR大阪駅、梅田に至る。

 3年前は所要で大徳寺までしか歩けなかったので、今回は洛北コース散策として京都市営地下鉄烏丸線の北大路駅から大徳寺、金閣寺、龍安寺、仁和寺、広沢池、大覚寺、天龍寺を経て嵐山の渡月橋まで歩いた。異常気象のため10月でも30℃を越し、いささかバテながらも完歩することができた。
 秋の大阪、京都散策(H22−10−01〜02)
 大阪御堂筋を歩き、淀屋橋、心斎橋、道頓堀界隈、難波へと向かう。近道のなんばCITYを通り、今宮戎から通天閣、新世界、天王寺公園と経て名刹四天王寺に至る。10月というのに30℃近くあり、汗だくになりつつも、大きく変わり綺麗になった梅田界隈、釜ヶ崎ドヤ街(西成あいりん地区)に近くて物騒だった通天閣、新世界などを巡った。
 京都市営地下鉄烏丸線の北大路駅から北大路通を歩き、堀川通の小野篁、紫式部の墓を見た後、名刹大徳寺を参拝する。南門から入り、織田信長、豊臣秀吉、大友宗麟、石田三成、細川忠興などの塔頭、三門(金毛閣)、仏殿、鹿が谷の陰謀の平康頼の墓などを見物する。
 晩秋の京都駅界隈(H18−11−15)
 京都タワーが正面に見える京都駅から烏丸通りを北上、御影堂が工事中の東本願寺参拝の後、堀川通りに出て西本願寺に向う。西本願寺は、同じく御影堂が修築中であるが、新選組所以の太鼓楼や、鮮やかな唐門がある。飛雲閣は全面撮影禁止なので入らなかった。
 八条通りから大宮通りに出て、東寺に着く。秋の特別拝観にあたり、東寺の象徴である五重塔の中の弘法大師画像などを見る。本願寺と違い、歴史が古い東寺には様々な国宝、重文、仏像があるが、撮影はできない。




 
万歩計 トップ 散策点描 目次 全国 目次          ページ トップ