
(Since H14-10-28)
万歩計サイト内散策
検索方法はyahoo検索やgoogle検索と同じです。
結果は別タブに表示されます。
目次
掲示板(一言どうぞ) |
中国・四国
中国・四国周遊H300210-13
水島コンビナート(倉敷)で勤務していた職場の同窓会が建国記念日の3連休を使って倉敷で行われた。
倉敷は土砂降りの氷雨で美観地区などを見物することは諦めた。翌日は福山から本四三橋の一つであるしまなみ海道を使って松山に行き、約25年ぶりに子規堂、松山城、道後温泉などの市内を散策した。
12日は松山観光港からジェット船で呉に向かい、江田島の旧海軍兵学校や大和ミュージアムを見た後、広島のホテルで海鮮物を肴に地酒を楽しんだ。
最後の13日は原爆公園、広島城、厳島神社を訪れて帰京した。
お盆の徳島、高松、岡山周遊H230815-17
8月15日に大潮の鳴門の渦巻きを見た後、最終日の総踊りが行われる南内町演舞場で阿波踊りを楽しむ。翌日は高松に向かい、高松城(玉藻城)、栗林公園、金比羅大権現を経て、瀬戸大橋を渡り岡山に泊まる。翌日は後楽園、岡山城、倉敷美観地区を巡る。
鳴門の渦潮は15年ぶり、徳島、高松城は40年ぶり(阿波踊りは初めて)、栗林公園、金比羅大権現は25年ぶり、岡山、倉敷は20年ぶりとなった。大きく変貌しているところもあれば、寂れて昔の面影がなくなった所もあった。
|